新着記事一覧

2013年8月28日水曜日

【ガンダムオンライン】 第4回アンケート

毎月1回?のアンケートを実施するとの宣言通り8月のアンケートが告知された。
いろいろと思うところのある人もない人も回答しておこう。

公式で意見聴取の場を設けているのに利用せず文句を言うのはナンセンス。
ネット上ではネガティブな、あるいは偏った意見を目にする機会が多いが声を上げない利用者というのが実は大多数。
周囲の意見とは関係なく自分の回答を提出するように。

アンケート


まぁ一応参考までに自分の回答は載せておく。
あくまで参考。


【ガンダムオンライン】 8月28日 アップデート内容

8月28日メンテナンスが終わったので内容まとめ。
詳細は公式で。

  • 新フィールド「キャリフォルニア・ベース」の追加
  • 小隊参戦時の参戦待機中に、右下のパイロットリストに小隊員の状態を表示する機能の追加
  • 機体のカラーバリエーション追加 
  • パイロットボイスのボリューム変更 
  • 勢力報酬、及びランキング報酬の内容変更
  • MAP設置物「設置型防壁」の実装延期について
  • EXガシャコンイベント第5弾の開始

2013年8月26日月曜日

新型Nexus7 8月28日国内販売開始

ゲームの話題ではないが、Nexus7の新型が8月28日から日本国内で販売開始になる。
(ソース:Google 新Nexus 7は8月28日から国内販売

価格はWiFi モデルが16GB 2万7800円、32GB 3万3800円。32GB LTE版 3万9800円。
LTEは必要ないがストレージ容量は欲しいので\33,800也。

WiFiモデルは8月28日からだが、LTEモデルは9月中旬かららしい。


解像度が1900x1200になってオーディオもステレオにヴァーチャルサラウンドが付いた。
当然メモリとCPU性能も向上。
地味にリアカメラが付いたのもありがたい。

欲しいんだけどすぐには手に入れられないかなぁ。
今使ってるNexusが文鎮になってしまうし、結構いい値段だ。
タブレットだとマルチタスクマルチディスプレイできないから両方同時使えばいい!!とか思ったけど重量の無駄にしかならない気がする。

こんなこともあった。

知り合いがフォルダ漁ってたら出てきたとかいって画像を送ってきた。





うわー懐かしい。
CosmicBreakというゲームをやっていたころのSS。

CBはスキンや頭パーツのポリゴンが自由に弄れるゲームだったのでいろいろと遊ぶことができた。
その一環で忍者型のロボで壁隠れの術を作った。

当然実用できるようなものではなかったが、こういう遊び心のあるゲームだったなぁ、と。


もっとも純粋なゲーム部分は、(ゲームとしては面白いのだが)あまりにバランスがブレイクしていた。
ぶっちゃけCBに比べたらガンオンなんて超バランス取れてる。
CBは札束で殴らないとマジでどうしようもないゲームだった。

2013年8月24日土曜日

【ガンダムオンライン】 ロードマップ公開 10月篇

ロードマップに10月分が追加されていたのでまとめ。
11月分は8月30日に公開予定らしい。

  • 新MAP 「暗礁宙域」
  • 大規模演習でフィールド選択可能に
  • 本拠点選択制
  • 武器セットカスタマイズ
  • 新戦術支援の追加
  • その他

【ガンダムオンライン】 8月28日アップデート情報公開

8月28日のアップデート内容が公開されていたのでまとめ。

  • 新マップ「キャリフォルニア・ベース」追加
  • 参戦待機画面時に、右下のパイロットリストに小隊員の状態を表示可能に
  • パイロットボイスのボリューム調整 
  • 勢力報酬、及びランキング報酬の内容変更 
  • 機体のカラーバリエーション追加 
  • EXガシャコンイベント第5弾の開始

2013年8月21日水曜日

【ガンダムオンライン】 GPガシャコンVol.8 レビュー

8月21日メンテナンスのメンテナンス内容は事前に公開されていた情報で十分っぽいので省略。
代わりにGPガシャコンVol.8を評価する。


2013年8月20日火曜日

【ガンダムオンライン】 8月9月ロードマップ情報

公式サイトにて今後のロードマップが公開されている。
こういうものが公開されるのは非常にありがたい。
いろいろと期待できそうなものもあるので目を通しておこう。


8/20 雑記

実家に帰ったりとかいろいろあって、2週間近くまともにゲームをしていなかった。
協力戦をがっつりやりたいのだけれど、どうにもメンツが集まらなくてプレイできない。
ゲームはプレイし続けないとどんどんモチベが下がっていく。よろしくないね。

最近は大規模戦がモジュールのせいもあって若干萎え気味。
ちょっとモジュールは強すぎるので弱体化した方がいいんじゃないだろうか。
特に移動射撃はコストか性能を見直すべき。
集弾性能低下前ぐらいに戻ってんぞ。

青デスとイフリートは持ってないのでよく分からない。
しかしベルファストの3から北拠点に直で飛んで行ける青デスは修正しなきゃいけないだろうなぁ。
つーかベルファストは北拠点を屋根上から攻撃できなくするだけで大分変わるのに、なぜそうしないのか。
ベルファストとオデッサ鉱山はマップ作り直した方が良い。
あれは壁とか金網とかそういう問題じゃない。
あとは砂漠とNYもいっそのことリニューアルして欲しいところ。

デイリー消化もめんどくさくなっているのであまり大規模戦に食指が動かないので動画は当分撮らなさそう。
地雷デイリークリアするのにスナ出し続けてたら5戦でPPが80近く下がったし。

後、青デスとイフリートを使っている人が多いためか敵味方ともにぶんぶん丸が非常に多い。
相手がぶんぶんしてくる分にはカモなので構わないが、味方が格闘して射線を塞いでるというシーンが散見されるのでやめてほしい。
なんでそんなに格闘振りたいんだお前ら。
あんなのリスクとリターン見合ってないんだから必要以上に振ってるやつはそれだけで地雷になってるって気づかないのか。

【ガンダムオンライン】 8月21日アップデート情報公開

2週間ぐらい間が空いてしまったけれど、8月21日のメンテナンス内容が公開されていたのでまとめ。
  • 戦闘中のチャットウインドウに新たな表示方法とオプション設定項目の追加
  • 小隊リスト表示形式の変更
  • 状態異常表示形式の変更 
  • 大規模戦フィールド「タクラマカン砂漠 -やまない砲火-」の一部地形の変更
  • 爆発属性武器ダメージの上下方向に対する減衰量の変更
  • GPガシャコン第8弾の開始

あまりゲーム内容に影響のあるようなアップデートは爆風武器の上下方向への距離減衰ぐらいだろうか。

2013年8月9日金曜日

8/9 雑記

やばい協力戦楽しすぎて大規模戦やる気がでない。
これ当分協力戦オンラインはじまるで。

連邦は寒ジムが出るまでDXガラガラ。結果最後まで回すことになった。
寒ジムに嫌われすぎわろりん。
Pガンなんて金が2枚も出たんですけどぉー。
しかしこれで連邦で金持ってないのは凸ジムだけになった。
凸ジムはGP落ちしてからでいいや。

ジオンでももらったDXチケットでガラガラ。
ゲルググ金をゲット。
F連邦はPガン金。
Fジはジュアッグ金。
なにこれ俺死ぬの?

とりあえずゾゴックとギャンの補填でもらったマスチケでゲルググを強化。
マスチケが足りなくて2回強化を残しているがLv65になった。
連邦に比べると部隊レベルが低いので成功率がちょっと低い。
キャンペーン中だからまだマシだけどね。
グフカスも金が出たので今の銀を売っぱらって作り直したいところ。
しかしマスチケが足りない。ぐぎぎ。
ジオンも機体が増えてきたのでデッキ構成を考えるのが捗る。

2013年8月8日木曜日

8/8 雑記

昨日は少々いそがしくてメンテ直後にアップデート内容をまとめることができなかった。
しかも量が多いので今日もできるか怪しい。

後日さもやったかのように捏造してしまおう。


Act.2へアップデートされたことで大幅に環境が変わった。
個人的に一番変わったのはグラフィック関連。
とくに告知はされていないが、描画エンジン変わったんじゃね?というレベルでグラフィックが変わった。
大規模戦はやっていないが、エフェクトが非常に見やすくなった印象を受ける。
バランス調整に関してはおいおい分かってくるだろう。
現時点ではM型が選択肢として十分有りとなった、としか評価できない。
過剰反応してサンパダーと騒いでもいいことないので冷静に見ていく必要がある。

アバターのコーディネートは思ってたよりもバリエーションがなかった。
更に男キャラは服装が微妙だった。
チケットや指揮官名声等結構条件がめんどくさい割になんともなぁ・・・というのが多い。
ボイスに関しては個人の好みが大きいだろう。男キャラは変えなくて良さそう。
逆に女キャラは割と良い感じではないだろうか。
ボイスに関しても「やべぇプリセットでアスミスの声が聞こえるやべぇ」と知り合いのテンションが上がってた。
自分も予定通り碧ちゃんボイスを購入。
なんですか「内気Ⅱ」ってーマドカァじゃないですかー。
これ腹パンする側やないされる側や。
嫌いじゃないけどもっと調子に乗ってたりアホの子だったりのバージョンが良かったです。


そして大本命の協力戦。
これがなんとまぁ・・・無駄に楽しい。
ずっとやってたら飽きるだろうけどほどほどの難易度なのでなかなか楽しめる。
でもかかる時間の割に報酬が少ないのは如何なものかと。

2013年8月5日月曜日

【ガンダムオンライン】 8月7日アップデート情報(Act.2)公開

8月7日メンテナンス内容(Act.2)が公開されていたのでまとめ。
本当はもっと前に公開されていたのだが、めんどくさかった

いつも通り詳細は公式で。
今回はAct.2という大型アップデートがあるので特に念入りに目を通しておいた方が良い。
というかネトゲの更新内容はちゃんとみんな読まなきゃダメよ。


  • 「協力戦」の実装
  • 「パイロットコーディネート」の実装と新規コーディネートアイテムの追加
  • カットインによるボイス発生箇所の追加と変更
  • 階級システムの変更
  • 大規模戦「同軍マッチング」の実装
  • 「バトルアシストモジュール」の実装
  • 状態異常表示の追加
  • 「戦闘記録」の実装
  • 一部インターフェースのデザイン変更
  • 演出エフェクトの変更
  • 撃墜された際に表示される、キルカメラ演出の変更
  • 出撃演出の変更
  • しゃがみ時における機体バランスの変更
  • 勢力ゲージの変動によるPP補整の廃止
  • 「セカンドチャンス」の実装
  • 「DXガシャコン」販売方式の変更
  • DXガシャコン第8弾の実装
  • Act.2アップデート記念イベントの実施



2013年8月1日木曜日

【ガンダムオンライン】 8月7日 バランス調整

8月7日の武器調整詳細が再度公開されたので掻い摘んでまとめ。
今後はゲームの統計データから主に平均撃破数(1戦場辺りの撃破数の平均)及び平均使用数(1戦場あたりにその武器が持ち込まれている数の平均)を基準に行う予定とのこと。

統計データを元に調整を行うというのは方向性として正しいと思う。
しかしこの文面では本当にそれでいいのかと不十分に感じられる点が出てくる。
というのも平均使用数≒使用率は問題ないが平均撃破数を基準にした場合、対拠点で飛びぬけている武装や面制圧・削り性能が突出している武装が対象となりづらいと考えられる。
現状だとギャンのハイドボンブがそれに該当し、事実調整の対象となっていない。